サバゲ、時々、飯

車と銃は一瞬で名前当てます。都内の小さい会社で編集やアクセス解析のお仕事。日課は朝の冷水シャワーと晩酌

テーマが迷走している話

ブログテーマが迷走しだしている気がする。(そんなことを記事にするな)

 

当初は趣味のサバゲや車、映画のことを書こうと思って開設した。

◯◯ブログ、◯◯解説という感じではなく、作者の興味のあるものいろいろみたいな立て付けにしようと思っていた。し、おそらくその方法は自分にあっていると思う。

最初からゴリゴリにコンセプトを決めずに見切り発車状態のままスタートしてよかった。まずは継続を目的にしようとしていたので、それに関してはこのスタイルのほうが都合が良い。タイトルも実は変更を検討中だったりするし。

 

んで、このブログが実質「若手社会人あるあるブログ」になっているのだ。

実はこれは当初想定していたテーマじゃない。無くはないが、ちょっと違う。

 

なぜなら社会人あるあるのほうが自分の経験で内容が固まりやすく、理論で補完がしやすい。これが一番大きいメリットだ。そのくせ意外にもテーマはたくさん湧いてくる。

 

サバゲも体験できるという側面はあるが、そんなに毎週毎月あるようなイベントでもない。

増して銃や車は経験と遠い。完全に調べて→(疑似体験して)→まとめて書くというプロセスになる。実弾射撃やドライブならいざしらずだが、それも結局頻度という面で影を落とす。

こうなると調べて書く系ブログになるのだが、そのネガ要素として

①調べる時間が膨大

②既に誰かが書いている可能性が高い

③テーマ的に訂正祭になりそう

というネガ要素がある。

①は『でも書けよ!』というべきだしそれはごもっともなのだが、憂慮すべき要素ではある。だってブログって本来は体験記とか日記とかそういう意味じゃないですか。ここはwikipediaじゃないんですよ.....。

反面、調べて書く系ブログにもポジ要素はある。

①同じ趣味の人が集まりやすい

②アフィリンクを貼りやすい

③本当に好きなら続けやすい

な気がするのだが。

いや、銃や車の話をするのは好きなのだが『それしか話すな・書くな』と言われるとキツいものがある。

なので当面は、社会人あるあるの日常系・仕事Tips系×銃・サバゲ・ミリタリー×車×映画というごった煮みたいな更新内容になる予定なのです。 とかいって明日急にストロングゼロを礼賛するブログになっていたらどうしよう。